
Copy Link
▼こんな方におすすめです
・講座の中で使用する事例の作り方・使い方を知りたい
・どんな事例があるのか、情報として知りたい
・実際に事例を使った進行を体験したい
・自分やみんなの体験談を共有しあいたい
▼プログラムの内容
・自己紹介とNew&Goods
・AJ受託講座でよく使う事例の紹介
・対象者にあった事例の作り方のポイント
・演習事例を、研修(講座)の位置づけに紐づけるには?
・事例を使った伝え方を、実際に体験してみよう
・質疑応答
▼講師からのメッセージ
講座プログラムを考えるときに、一番悩むのが講座の中で「実際にどんな事例を使うか」です。
参加者にヒットする内容で、かつ講座のテーマに合ったもので、参加者が「ちょっと難しそう。でもやってみよう!」と思える事例とは、どんなものなのか。
毎回リサーチしながら、講座担当者の方と打ち合わせを重ねながら、苦労して作り上げているのが「事例」なのです。
今回の研修では、講座対象者に適した「事例の作り方・進行の仕方」について学んでいただく内容です。
ちょっとしたコツがいりますが、慣れればそんなに難しくはありません。
皆さんの体験談や感想も共有していただきながら、ぜひ一緒に学んでいきましょう!
お申し込みをお待ちしております。